1からシリーズ

1からシリーズは、企業ケースを通じて各分野の基礎をわかりやすく説明しています。 はじめて学ぶ方、あるいは1から学び直したい方のための最適な1冊となっています。

新刊
1からの観光事業論(第2版)
高橋一夫・柏木千春(編著)

事例と理論で学ぶ、「21世紀の成長産業」観光。
定評のテキストの第2版。
参考文献はこちら

発売日:2025年3月27日
ISBN:978-4-502-52801-9
定価:2,970円
詳細はこちら
1からのアントレプレナーシップ(第2版)
山田幸三・江島由裕(編著)

アントレプレナーシップとは何か
アントレプレナーとはどんな人々か
これからの日本社会のキーワードを体系的に学ぶ

発売日:2024年3月23日
ISBN:978-4-502-02431-7
定価:2,970円
詳細はこちら

碩学叢書

碩学叢書は、各分野の最先端の研究成果を取りまとめ、新しい知見を考察する研究書です。より深く学びたい方や研究を行いたい方に向けて制作されています。

詳細はこちら
新刊
小売業近代化への胎動
石原武政(著)

激動する戦前期、中小小売商は自らが生活する地域に目を向け、共同事業を通して近代化を図った。膨大な資料を丹念に調べ、中小小売商の歩みを追った労作。

ISBN:978-4-502-52191-1
定価:8,140円
詳細はこちら
新刊
企業内リードユーザー 小売店舗販売員がもたらすイノベーションの解明
渡邉裕也(著)

従業員でありながらも、先端的なユーザーとしてイノベーションを起こす「企業内リードユーザー」。その実態やイノベーションの製品効果などを解き明かす。

ISBN:978-4-502-52721-0
定価:3,960円

碩学ビジネス双書

碩学ビジネス双書は、各分野の重要なトピックについてわかりやすくまとめたビジネス書を中心としています。多くの方々に、広く読んでもらえることを目指しています。

詳細はこちら
新刊
フランチャイズハンドブック(第4版)
一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会(編集)

中小小売商業振興法および同法施行規則ならびにフランチャイズ・システムに関する独占禁止法上の考え方(フランチャイズ・ガイドライン)の改正を踏まえて関連法令を網羅的に解説。

半世紀にわたるフランチャイズ業界の歴史を振り返る年表や用語集を収録した
フランチャイズに関わる方々必読の一冊

[編者紹介]
一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会(Japan Franchise Association=JFA)は、フランチャイズ・システムの健全な発展を図ることを目的として、1972年に通商産業省(現・経済産業省)の認可を受けて設立されました。
会員はフランチャイザーおよびフランチャイズ・ビジネスに関心を持ち、本協会の趣旨に賛同する企業によって構成されています。
本協会はフランチャイズ・システムに関する教育研修、調査研究、規範制定、広報、相談など多角的な活動を行い、常にフランチャイズ業界の中枢としての役割を果たしています。

ISBN:978-4-502-52381-6
定価:2,860円
詳細はこちら
岡田卓也の時代 公器の理念が支えた静かなる流通革命
石井淳蔵(著)

日本的経営の真髄をつかんだイオン創業者の評伝

ジャスコを創り出した商人たちの誇り

発売日:2024年12月23日
ISBN:978-4-502-51291-9
定価:3,410円

電子書籍シリーズ

電子書籍シリーズは、アマゾン・キンドルを始めとした電子書籍と、ホームページ上で公開されるオープンアクセスタイプの電子書籍(SBJ: 碩学舎ビジネス・ジャーナル)です。論文・対談・ケース・エッセイなど、幅広いテーマを取り揃え、電子ならではの良さを活かしたサービス展開を行っています。