病院組織のマネジメント

猶本良夫・水越康介(編著)

病院は、すぐれた医療、高い医療倫理を要求される一方で、経営的な改善が求められている。
「いかなるミスも起こりえないはずだ」という社会的信頼に対処するために、病院組織にマネジメントの考え方を指南。

発売日:2010年3月17日
ISBN:978-4-502-67430-3
定価:3,740円
amazon
電子書籍版あり

目次

序章 病院組織の現状と課題

執筆 : 石井淳蔵 / 流通科学大学 学長
          水越康介 / 首都大学東京大学院社会科学研究科 准教授

  • 1. 「経営学的知見」の導入
  • 2. 病院組織の特徴と社会的課題
  • 3. 本書の構成

第I部 業務改善活動の導入

第1章 現場主導型業務改善プロセス ■刈谷豊田総合病院

執筆 : 坂田隆文 / 中京大学総合政策学部 准教授

  • 1. はじめに
  • 2. 問題意識と分析対象
    • 何が問題か
    • 刈谷豊田総合病院の概略
  • 3. 医療現場における「業務改善」
    • コスト意識と現状否定
    • 5回の「何故」
  • 4. 現場主導型業務改善を引き出すマネジメント
    • 日本で有数の病院を目指して
    • 誇りをもった現状否定
  • 5. おわりに
第2章 医療経営のデザイン ■社会医療法人愛仁会

執筆 : 石井淳蔵 / 流通科学大学 学長

  • 1. はじめに
  • 2. 愛仁会における業務改善活動
  • 3. 事務部門における改善活動
    • テーマ選定の理由
    • 現状の把握
    • 目標の設定
    • 原因追及
    • 対策の立案と実施
    • 効果の確認
    • 歯止め・標準化
    • 活動を振り返って
    • 積み残しの課題・今後の計画
  • 4. 患者ケア問題の業務改善
    • テーマ選定の理由
    • 現状の把握
    • 目標の設定
    • 原因の追及
    • 対策の立案と実施
    • 効果の確認
    • 歯止め・標準化
    • 活動を振り返って
  • 5. 業務改善活動の全体像
  • 6. 愛仁会ループにおける業務改善活動の思想と方法
    • 科学的手法の啓発
    • 実施プロセスの明細化
    • 改善のスパイラル
  • 7. マネジメントがない小集団活動の限界とその克服
    • マネジメントがない小集団活動
    • 疲弊と形骸化と空転を防ぐ克服策
    • 方針管理
    • 科長の役割
    • 成果測定における工夫
  • 8. おわりに
    • 要約
    • 結論
第3章 病院におけるトヨタ生産方式の導入 ■バージニアメイソン病院

執筆 : 川上智子 / 関西大学商学部 教授
          工藤美和 / バージニアメイソン病院改善推進室 VMPSスペシャリスト

  • 1. はじめに
  • 2. トヨタ生産方式(TPS)の導入経緯
    • 導入の契機
    • 改革への着手
  • 3. VMPSの基本概念
  • 4. 改善推進オフィス(KPO)による活動の推進
    • KPOとは
    • RPIWによる改善活動の事例
  • 5. 経営改革における医療専門職の巻き込み
    • 改革に対する医療専門職の反発
    • 医療専門職を巻き込むマネジメント
  • 6. 進化する改革
    • 新病棟の建設
    • 教育研修システムの革新
  • 7. おわりに

第II部 ITの導入

第4章 ITが可能にするマネジメント ■徳島大学病院

執筆 : 森川富昭 / 徳島大学医学部 ・歯学部附属病院病院情報センター 教授
          水越康介 / 首都大学東京大学院社会科学研究科 准教授

  • 1. はじめに
  • 2. IT導入と組織変革
  • 3. ITを通じたマネジメント
  • 4. 教育体制の構築
  • 5. 情報を起点にした活動
  • 6. おわりに
第5章 医療現場における電子カルテの利用と業務改善活動 ■都立府中病院

執筆 : 松嶋登 / 神戸大学大学院経営学研究科 准教授

  • 1. はじめに
  • 2. 電子カルテは、医師の負担増につながる?
  • 3. 電子カルテが馴染まない現場?
    • 緊急性が求められる部局
    • カルテへの描画が多い部局
  • 4. 電子カルテは、チーム医療を生み出す?
  • 5. 制度が変わらないと、電子カルテを活用することはできない?
  • 6. 電子カルテは顧客満足を高める?
  • 7. おわりに

第III部 マネジメントの導入

第6章 人の成長を可能にする「見える化」 ■トヨタ記念病院

執筆 : 猶本良夫 / 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 准教授

  • 1. はじめに
  • 2. トヨタ記念病院の概要
  • 3. 無駄を省く業務改善
  • 4. 組織間取引のシンプル化
  • 5. 地域連携への展開
  • 6. 人を育てるトヨタ生産方式
  • 7. おわりに
第7章 医療経営におけるマネジメントの導入 ■近森病院

執筆 : 藤田健 / 山口大学経済学部 准教授

  • 1. はじめに
    • 問題の背景
    • 本章の課題
  • 2. 高知県における近森病院の位置づけ
  • 3. 近森会の歴史:病気を治す医療から社会復帰を支援する医療へ
    • 近森病院の発足から転換点へ
    • 「患者を家に帰す」ための施設投資
    • 施設投資の効果
  • 4. 近森会の転換期:患者の絞り込みと急性期医療機能の更なる高度化
    • 患者を絞り込む決断
    • 急性期医療のための病院機能の更なる高度化
    • 患者の絞り込みと病院機能の高度化による効果
    • 病院の収益を高める論理
  • 5. 急性期医療組織のマネジメント
    • 急性期医療を支えるチーム医療:スタッフ機能の絞り込み
    • 救急医療現場での治療方針
    • 医師を守りつつ救急医療を維持する仕組み
    • インセンティブ・システム
  • 6. 病棟におけるマネジメント
    • 病棟チームと外注化の推進
    • 栄養サポートチームの発足と実施体制
    • リハビリ組織・体制の整備
    • 患者の治療プロセスの管理:クリニカルパス
  • 7. おわりに
    • まとめ:環境変化に合わせた戦略的マネジメント
    • 考察:近森病院へのマネジメント導入の意義
第8章 病院組織におけるガバナンスの構築 ■社会医療法人愛仁会

執筆 : 髙室裕史 / 流通科学大学商学部 准教授

  • 1. はじめに
  • 2. 愛仁会の経営統治機構
    • 愛仁会の概要
    • 愛仁会の経営統治機構
    • 社会医療法人としての医療組織
    • 愛仁会の経営統治機構の外形的特徴
  • 3. グループ組織の形成とそのプロセス
    • グループ組織の概要
    • 第1期:単一施設から複数施設への展開
    • 第2期:多施設化の実現と完全非同族・非営利体制の確立
    • 第3期:ヘルスケアシステムへの拡大とメディカルケア部門の拡充
    • 創発的発展プロセスによる組織形成とその可能性
  • 4. 愛仁会における本部機構の形成とその役割
    • 愛仁会の本部機構の概要
    • 本部機構の形成に至るまで
    • 本部事務局の発足と独立化
    • 本部事務局から愛仁会本部への機構改革
    • 愛仁会における本部機構の発展と役割
  • 5. 民主的意思決定機構の形成とマネジメント
    • 完全非同族・非営利体制と民主的意思決定機構
    • 完全非同族・非営利体制の形成の背景
    • 民主的意思決定機構と創発的プロセスの作動
    • 民主的意思決定機構の成立とマネジメント
    • 創発的発展プロセスとマネジメント
  • 6. おわりに
結章 病院組織のマネジメント

執筆 : 猶本良夫 / 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 准教授
          水越康介 / 首都大学東京大学院社会科学研究科 准教授

  • 1. 医療崩壊という問題
  • 2. 議論の方向性
  • 3. 業務の分割
  • 4. マネジメントの意義
  • 5. 病院組織の特徴をこえて
  • 6. 「当たり前」をこえて
  • 7. 帰結

索引

関連書籍

エフェクチュエーション
電子書籍版あり
エフェクチュエーション
サラス・サラスバシ―(著)
加護野忠男(監訳)
高瀬進・吉田満梨(訳)